行動分析学の考えを取り入れ 評価制度を整備 新規採用にも効果 | よろず支援拠点全国本部

TOP全国の支援事例行動分析学の考えを取り入れ 評価制度を整備 新規採用にも効果

行動分析学の考えを取り入れ 評価制度を整備 新規採用にも効果

公開日: / 都道府県:長野県 業種:製造 課題: 人手不足対応

株式会社阿智精機

代表者:代表取締役 熊谷 雄一 
住 所:〒395-0303 長野県下伊那郡阿智村駒場608-3
連絡先:(0265)43-2208

公開日:
都道府県:長野県/業種:製造/課題:人手不足対応

株式会社阿智精機

代表者:代表取締役 熊谷 雄一 
住 所:〒395-0303 長野県下伊那郡阿智村駒場608-3
連絡先:(0265)43-2208

目次

  1. 相談のきっかけ
  2. 支援の流れ
  3. 支援成果と今後の展望

相談のきっかけ

「人のために役立つ機械」を製造するメーカー

昭和45年創業の機器メーカー。医療機器や食品製造機器など、幅広い分野の機械をOEM・ODMで受注、一貫生産を行う。会社のミッションとバリューを行動指針に落とし込む作業を行う中で、人事制度を整備したいと考えた。従業員全員の成長と挑戦を促し、現場の士気を上げ、求める人物像の採用にもつながる制度にしたいと、相談に訪れた。

支援の流れ

支援成果と今後の展望

従業員の士気が向上し、従業員紹介による採用がルーティン化
社内生産稼働率も300%向上

会社からの評価や期待が従業員へと伝わり、感謝の気持ちから恩返ししたいと行動・成長する従業員が出てきた。評価が昇給と連動し現場の士気も向上。「従業員が従業員を連れてくる」流れができ、基幹技術者を含む5名の新規採用も実現した。結果、社内生産稼働率も300%向上。さらなる好循環を目指す。

事例を振り返って

当初より、相談者・幹部の一体感と従業員からの信頼を感じており、人事の仕組みが機能していると予測。それを生かし、さらに発展させることに注力した。具体的な支援の際は、フローチャートや図を多用し、複雑な課題を「見える化」できるよう心掛けた。

相談者の声

評価制度が定着し、従業員が活躍できる場所を自ら探し始めたことを実感している。従業員の将来をいかに幸せにしていくかを基に、一人一人捉え方・考え方の違う個人に向き合い、分かりやすく真摯に説明する大切さに気付くことができた。

支援した拠点

長野県よろず支援拠点

関連記事