よもや閉店から一転、行列店に!地元に愛された味の復活劇 | よろず支援拠点全国本部

TOP全国の支援事例よもや閉店から一転、行列店に!地元に愛された味の復活劇

よもや閉店から一転、行列店に!地元に愛された味の復活劇

平成20年から明治牛乳販売代理店を営む。個人宅への配達をメインに、病院・養護施設・保育所への配達や高校・駅などの自動販売機を通じた牛乳販売事業を展開。事業承継することになるアイスの名店「モア松屋」との出会いは、アイス製造の牛乳の仕入れに困っていた先代に、配達の相談で訪れたことがきっかけ。

公開日: / 都道府県:埼玉県 業種:小売 課題: 事業承継

明治牛乳羽生東販売所

代表者:別井 勝(べつい まさる)
住 所:〒348-0047 埼玉県羽生市下新郷246-1
連絡先:048-580-5813

平成20年から明治牛乳販売代理店を営む。個人宅への配達をメインに、病院・養護施設・保育所への配達や高校・駅などの自動販売機を通じた牛乳販売事業を展開。事業承継することになるアイスの名店「モア松屋」との出会いは、アイス製造の牛乳の仕入れに困っていた先代に、配達の相談で訪れたことがきっかけ。

公開日:
都道府県:埼玉県/業種:小売/課題:事業承継

明治牛乳羽生東販売所

代表者:別井 勝(べつい まさる)
住 所:〒348-0047 埼玉県羽生市下新郷246-1
連絡先:048-580-5813

目次

  1. 相談のきっかけ
    地元の名店の閉店危機に若い経営者が立ち上がる
  2. 現状分析・課題設定
    感覚に依存した商品と経営
  3. 提案・実行支援
    「羽生市の地域ブランド」復活を目指した商品づくり
  4. 支援成果と今後の展望
    地元待望 「モア松屋」の復活、生産数を上回る行列!

相談のきっかけ
地元の名店の閉店危機に若い経営者が立ち上がる

羽生市民なら誰もが知る「モア松屋」は、昭和26年より地元で愛されているアイスのおいしい名店で、街のシンボル的存在。相談者は、その高齢の店主から、コロナ禍による閉店方針を伝えられた際に、長く愛されたアイスを何とか残せないかという店主の想いに強く感銘を受け、事業承継を決断。相談者は、地元名店の味を牛乳屋が引継ぐことで、商品イメージの相乗効果による売上増を図ることが出来るのではと考え、商工会を訪問。その紹介で、当拠点の実施する市町村派遣相談会に参加し、支援に至る。

現状分析・課題設定
感覚に依存した商品と経営

「モア松屋」の「アイスモナカ」は、子どもからシニアまで慣れ親しむ商品で、地元で愛されるソウルフードであるが、最大の特徴である独特の食感を作り出すレシピが存在せず、味の再現は非常に難航した。さらに製造用機械も古いため部品の替えが利かないなどの問題があった。経営面でも、年間売上高や顧客数、原価などのデータがなく、事業計画策定も困難であった。さらに昭和感の残る店舗イメージをいかにリブランディングするかの課題もあり、まずはクリアすべき項目を洗い出し、計数計画設定や申請など手続面の課題を整理した。

提案・実行支援
「羽生市の地域ブランド」復活を目指した商品づくり

「“地元牛乳屋さんの牛乳たっぷり懐かしアイス”と“みんなが大好きだった懐かしのパーラー”がチャーミングになって戻ってくる」をテーマに伴走支援を実施。商工会の同席支援や市の補助金を活用して、市場ニーズを取り入れた地域産品としての商品性を高めるため、①独特食感の「アイスモナカ」の再現、②実現可能性の高い事業性の確立、③レトロさを生かしたリブランディング、④付加価値を高めるパッケージと商品展開の4点を提案。

支援成果と今後の展望
地元待望 「モア松屋」の復活、生産数を上回る行列!

令和3年4月29日にオープン、ゴールデンウィークの来客数は約4,500人、100万円弱の売上に至る。来客数は予想を超えるも、客単価が低いため売上は低迷。しかし、この結果を踏まえ、商品構成・店売比率を見直した結果、5月は約400万円、6月は約300万円の売上を達成。7月はモナカの補充が追付かないほどの人気となり、地元広報紙にも紹介された。今後は、通年商品の開発やふるさと納税返礼品としての販売なども検討しており、将来に向けて法人化を検討している。

事例を振り返って

羽生市の「羽生いいもの開発支援事業補助金」計画策定から支援に関わりました。羽生を代表する味として、地元の宣伝にもつながるよう、老舗名店の文脈に基づいたイメージ戦略を心がけました。また、子どもが小遣いで買える価格など、懐かしさも最大限尊重しました。

相談者の声

「モア松屋」を引継ぎたいと悩んでいたところ、専門家の意見が聞ける機会があると知り、すぐに相談しました。聞きたい事以上のアドバイスやアイデアをいただき、急加速で事業が進展しました。多くの人とのつながりと成果を得る事ができました。

支援した拠点

埼玉県よろず支援拠点

関連記事